就労選択支援員になるための研修(経過措置について)
福岡県久留米市荒木町のさんかく行政書士事務所、行政書士の三角 愛です。
令和7年10月1日開始の、障害福祉事業の新サービス「就労選択支援」について、解説いたします。
就労選択支援事業を開始するにあたって、「就労選択支援員」という資格者の配置が必要になります。そして、その資格を取得するためには養成研修を受講し、修了証を取得しなければなりません。
≪令和10年3月31日までの経過措置として≫
※以下の研修修了者は、就労選択支援員養成研修を修了した者とみなされます
・障害者の就労支援に関する基礎的研修
・就業支援基礎研修(就労支援員対応型)
・訪問型職場適応援助者養成研修
・サービス管理責任者研修専門コース別研修(就労支援コース)
・相談支援従事者支援研修専門コース別研修(就労支援コース
